グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


【薬学科(6年制)】未来の薬剤師たちへ――オープンキャンパス開催レポート(6/15)


高校生?保護者向けに、薬学の魅力と学びをまるごと体験!

2025年6月15日(日)、城西大学薬学部薬学科では、初夏のオープンキャンパスを開催しました。天候にも恵まれ、多くの高校生や保護者の方にご来場いただき、ありがとうございました。

? 薬学の学びと魅力を“体感”できる一日

薬学科の魅力を深く知る学科説明会、薬剤調製の体験コーナー、教員との個別相談、施設ツアーなど、盛りだくさんのプログラムを実施。「総合型選抜試験のポイント解説」では、年内入試を視野に入れた高校生が熱心に耳を傾けていました。

? 学科説明会:城西薬学の特色を深掘り

学科説明会では、教育方針?特色あるカリキュラム?国家試験対策まで、丁寧に紹介。当日は藤野学長も登壇し、大学としての思いや展望を語りました。

? 粉薬の調剤体験:薬剤師の技術を“体験”

粉薬の計量と薬包紙による包薬体験を実施。在学生のサポートを受けながら、薬剤師の基本姿勢である「正確さ」と「丁寧さ」を体験しました。

? ナスを使った化学実験:色の変化でpHを学ぼう!

ナスの皮に含まれるナスニンの抽出液を使ったpH指示薬実験を体験。酸?アルカリによる色の変化を観察し、「化学って面白い!」という声が多く聞かれました。

? 教員との個別相談&学生による施設見学

個別相談では入試?学修?進路などを丁寧にサポート。施設見学では講義室や実習室などを見学し、「ここで学びたい!」という感想も多く寄せられました。

? 参加者の声(自由記述より抜粋)

  • 学生の方が丁寧に教えて、説明してくれてありがたかったです。
  • 大学生が楽しく教えてくれたので、自分も楽しむことができた。
  • 雰囲気も明るくて学校生活が楽しそうだなと思いました。薬学部の勉強にもさらに興味をもてました。
  • 大学の細かいところまで知ることが出来た。
  • 生徒さんの対応がよかった。
  • また8月2日に行きます!
  • 教育方針、在学生の話を聞けてよかったです。またオープンキャンパスに参加したいと思いました。
  • 実験楽しかったです。

? 参加者満足度:4.55 / 5.0

アンケート集計では、平均4.55点という非常に高い評価をいただきました。

? 次回のオープンキャンパス情報

次回の開催は 7月19日(土) です。事前予約を受付中!
詳細は以下のページをご覧ください:

? オープンキャンパス詳細を見る

薬学部教員?在学生一同、皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

受付の先生方と、学科主任の井上裕教授(右)。

城西大学薬学部の特徴について、わかりやすく丁寧に紹介しました。

朝の準備の様子 広報担当の学生さん。

体験コーナー(化学実験体験)の様子
在学生のサポートのもと、ナスから取れる成分の色調変化を観察しました。

体験コーナー(調剤体験)の様子
在学生のサポートのもと、粉のお薬の調剤体験をしていただきました。

展示コーナー。教科書や学生さんのつくったノートも。

お昼の休憩中に6年生が国家試験の勉強をしていました。

アンケート結果の一部
薬学科のオープンキャンパスについて、参加者のみなさまから高評価をいただきました。

  1. ホーム
  2.  >  大学からのお知らせ
  3.  >  【薬学科(6年制)】未来の薬剤師たちへ――オープンキャンパス開催レポート(6/15)